ダイビング

ダイビング

ウミウシ撮影機材の変遷 #1 コンデジ

図鑑写真のススメ その2 撮影機材を揃える | 世界のウミウシブログ を受けて自分のウミウシ撮影機材の変遷を書いてみようと思います
沖縄

真冬の沖縄でウミウシダイブ #4 プロカモペルス・ペコソ

4本目 レッドビーチ 風がないので前日よりかは遥かにマシですが、13℃と沖縄とは思えない気温・・・ 陸での待機中は震えが止まらない感じでした
沖縄

真冬の沖縄でウミウシダイブ #3 ツノザヤウミウシ

3本目 レッドビーチ 2日目もレッドビーチです 前日に比べれば風も少し落ち着き日差しも出てきて多少マシに 沖縄なのにダウンコートが脱げないですけどね
沖縄

真冬の沖縄でウミウシダイブ #2 ゴニオブランクス・プレキオース

2本目 レッドビーチ レッドビーチは沖縄本当のビーチポイントでは珍しくシャワーが有り、休憩する設備があります なので他のポイントに行くよりかはかなりマシ・・・・でも寒いもんは寒い!! 2本目までガタガタ震えながら休憩しました
沖縄

北風ビュービュー、真冬の沖縄でパンダツノウミウシを見てきた

去年に続いて今年も2月の沖縄へ行ってきました! 北風ビュービューで気温はなんと13℃、水温21℃のほうがはるかにマシという状態 お目当てのパンダツノに会えたことだけが救いなダイビングでしたよ(^_^;)
インドネシア

ラジャアンパットクルーズ #24 ダイビング終了から帰国まで

ダイビングの日程はすべて終わったのであとは帰国までを駆け足で行こうと思います まずは、ダイビング終了後すぐに船の撮影会 波が少しあるし揺れて濡れるかもということだったのでカメラは使わず携帯で撮影です
インドネシア

ラジャアンパットクルーズ #23 ラストダイブも群れビュンビュン系でした

21本目 Kri島 Cape Kri ラジャアンパットクルーズ #5 黄色い魚の群れ で潜ったポイントです 最終日の最後のダイビングなので浅めを行くので黄色い魚はみなかったです
インドネシア

ラジャアンパットクルーズ #22 オニイトマキエイの乱舞

20本目 Mioskon島 Blue Magic ダイビング最終日です 天気は・・・・曇・・・・というわけでパッセージはなくなりました(T_T) またラジャに行く用事ができてしまったけどいくのかな・・・? というテンションが落ちた状...
インドネシア

ラジャアンパットクルーズ #21 ラジャエポレットシャーク再び

19本目 Friwinbonda島 Friwinbonda Reef いよいよ終りが見えて来ました 最後のナイトダイビングは前日と同じ場所 前日が微妙だったのであまり期待せずにエントリーです(´ε`;)
インドネシア

ラジャアンパットクルーズ #20 ヒポカンプス・ポントヒ

18本目 Mioskon島 Mioskon Reef ラジャアンパットクルーズ #15 黄色い魚の巨大な群れのポイント 同じ場所なので今度はマクロを持って入ります ヒポカンプス・ポントヒさん なんだかんだ今回はじめてちゃんと撮ったよ...
タイトルとURLをコピーしました