八丈島 八丈島でウミウシダイビング #5 最終ダイビング あっという間に最終ダイビングとなってしまいました 1日5本は潜れるな!とか思ってたのに気づけばいつも通りのロングダイブ・・3本しか潜ってないのにエントリーが16時過ぎてました(^_^;) 2014.07.23 八丈島
八丈島 八丈島でウミウシダイビング #4 夏のウミウシ お昼ごはんを乙千代ヶ浜で食べて、アオミノウミウシを探しましたがいなかったので2本目は八重根に移動 ウネリがなければナズマドに行きたいところではありましたが、他のショップによると激流とのことだったので諦めました 2014.07.22 八丈島
八丈島 八丈島でウミウシダイビング #3 ヤドカリとウミウシの出会い 八丈島2日目です この日飛行機で到着のお客さんがいて到着を待ってから集合して準備して・・ というわけで1本目はゆっくりな11時ぐらいになりました 2014.07.20 八丈島
八丈島 八丈島でウミウシダイビング #2 ナイトダイビングでハッチアウトに遭遇 1本目が終わって16:00 八丈島の日の入りは18:50ということなのでその前にエントリーしてサンセットからのナイトに行きました 間の時間はウミウシ図鑑を眺めながらこれが見たいとか、この種は名前が変わったとかそういう話をして... 2014.07.19 八丈島
大瀬崎 マンボウ狙いで大瀬崎へ行ったけど結局ウミウシを見てきた 3本目 長めに休憩してから3本目 マンボウは完全に諦めて湾内へ 実はそのあと夕方最後の時間にマンボウ出たそうな。。。 そして翌日も翌々日も出てました\(^o^)/ 2014.06.05 大瀬崎
大瀬崎 マンボウ狙いで大瀬崎へ行ったけど結局ウミウシを見てきた 2本目 マンボウは99%諦めて、休憩時間にレンズを60mmに変更しました 出る可能性が低いからという理由ではなくそこまで行けそうにないからというのが悲しいところです 2014.06.04 大瀬崎
大瀬崎 マンボウ狙いで大瀬崎へ行ったけど結局ウミウシを見てきた 大瀬崎でマンボウが連日出ているのでこれなら高確率で会える もしくは会えなくても満足できるかなーと行ってきました ま、結果は↑の感じの遠い目… 前日の午後から濁った潮が上がってきていて+で赤潮の透明度がめちゃめちゃ悪いダイビ... 2014.06.03 大瀬崎
川奈 アオリイカの産卵がピークの川奈へ行ってきた Yahooのニュースに川奈のアオリイカの産卵がピーク!と書かれていたので急遽川奈へ行ってきました! 去年は川奈で外し、八丈で外し結局見れなかったので見れれば2年ぶりになります 静岡県伊東市川奈沖の海中でアオリイカの産卵... 2014.05.30 川奈
沖縄 梅雨の沖縄ウミウシダイビング #4 パイナップルウミウシ シャワーを浴びて休憩してると大雨が。。 どうせ濡れるんですけどそれにしてもすごい雨の降り方ですね、沖縄は梅雨っていうか雨季といったほうがいいんじゃないでしょうか? 2014.05.20 沖縄