ウミウシ

インドネシア

コモド クルーズ #11 Torpedo Alleyでナイトダイビング

マブールで見て以来の出会いだったので3年ぶり2回目のハナイカさん 会えると思ってなかったので嬉しくて寄りまくって撮ったら威嚇されましたw ここのポイントでいつでも会えるわけではなく、かなり久々の出会いとガイドの唐沢さんも言ってま...
インドネシア

コモド クルーズ #10 サンセットも被写体いっぱい Carnival Rock

日本の保険に入りたい・・・ : Sari Dive日記 他のダイビングショップのブログですが、そういえば今回のクルーズも最初に書いた申込書に入っている保険、保険会社の連絡先を書く欄があってしっかりしたショップだなーと思ったことを思...
インドネシア

コモド クルーズ #9 マクロもワイドも面白い Carnival Rock

今回の自分のベスト写真かなーと思っているアカフチリュウグウウミウシ with ヘンゲボヤ このホヤに絡ませて色んな物を撮りたいんですけどなかなかいい場所にいてくれないんですよね この時もすぐに通りすぎて行っちゃいました
インドネシア

コモド クルーズ #7 ウミウシ天国? Torpedo Alley

去年行ったメキシコのバハカリフォルニアがハリケーンで大変な被害にあっています 【9月16日 AFP】ハリケーン「オディール(Odile)」が上陸し、住宅の倒壊や道路の冠水など大きな被害が出たメキシコ・バハカリフォル...
インドネシア

コモド クルーズ #6 これぞコモドの海 Carnival Rock

通称ワライボヤ コモドに行ったらぜひ見つけてとっと欲しい被写体です ただし想像の10分の1ぐらいのサイズだと思ったほうがよいかと(^_^)
インドネシア

コモド クルーズ #5 ナイトダイビング Wainil

ナイトっぽい写真ということで、寝ているシマウミスズメ 普段はもっと青い色をしていますが、地面の色に同化してイソギンチャクに隠れて寝ています
インドネシア

コモド クルーズ #4 ハナダイの舞うリーフポイント Batu Bolong

ハナダイの舞うリーフポイントなんて書きながらウミウシの写真です(*´Д`) 日本だとこのサイズのセトリュウグウウミウシ(たぶん)は見れないので、嬉しくてガイドさんが教えてくれたこの子はめっちゃ撮りました
インドネシア

コモド クルーズ #3 チェックダイブ Sebayur Kecil

3記事目でようやく魚の写真を出すことが出来ました ブリーフィングではブルーヘッドダムゼルと言っていたかな? コモドで一番普通に見れたスズメダイになります
神子元

3度目の正直の神子元もハンマーヘッドシャークは現れず

神子元に黒潮がやっと入って水温&透明度急上昇、というのを見てしまい今年最後のチャンスと思って神子元へ行ってきました 結果は・・・。 これで3回連続ノーハンマー・・・、前日も翌日も見れてるのに行った日に限ってボウズですよ。。 ...
神子元

2014年の神子元は運試しさえさせてくれない

さてタイトルからしてあれですが今年2回目の神子元へ ここ数日黒潮があたってきていて水が青くなってるようだし 他に試したいこともあるのでハンマー見れなくてもま、いっかーと行ってみました
タイトルとURLをコピーしました