大瀬崎 ウミウシシーズンの開幕を感じさせる大瀬崎へ行ってきた コモドから帰って1ヶ月、台風シーズンも終わったので久しぶりに伊豆で潜りました 写真はヒメエダウミウシ、ウミウシダイビングをするようになってからずーーーっと見たかったウミウシ ナイトで潜ればもっとチャンスはあるんですけど平日ダ... 2014.10.28 大瀬崎
インドネシア コモド クルーズ #24 ラストダイブは Paradise Reef スカシテンジクダイ こういう被写体もこの距離で上手くストロボが当てられるようになりたいな あとから色を飛ばすことは出来るけどそれはまたなんか違うんですよね 2014.10.07 インドネシア
インドネシア コモド クルーズ #21 Gililawa Laut でテヅルモヅルエビ 前日のナイトで見たいと言っていた人がいたテヅルモヅルエビ テヅルモヅルの絵を書いて説明してくれたので見た時にすぐわかりましたが、エビはアンディが教えてくれなきゃ見つけられなかったです 枝の太さが約6mmぐらいだと思います 2014.10.04 インドネシア
インドネシア コモド クルーズ #20 Gililawa Channel でピグミーシーホース ピグミーシーホース 最初に見た時は何がなんだかわからなかったけど、今はどっち向いているかまではわかるようにはなったかな。。 基本的に光を嫌がりますし、いる場所が立体的なので写真に撮るのはとっても大変です 2014.10.03 インドネシア
インドネシア コモド クルーズ #18 ハナダイ群れ群れ Paradise Reef コモドログも半分過ぎてやっと終わりが見えてきました ミラーレスは1灯にしていたんですが今回の旅行でワイド撮るにはこれじゃダメだ~ってことを痛感したので2灯に変更予定・・ 果たして使いこなせるのでしょうか? INON/イノン S-200... 2014.10.01 インドネシア
インドネシア コモド クルーズ #16 激流ナイト Pink Beach ロブストシーキューカンバーとウミウシ 今回最強に頑張って散った写真・・・・だけどピンが甘い\(^o^)/ ピンが甘いのも理由があるんですけどね 2014.09.29 インドネシア
インドネシア コモド クルーズ #15 Pink Beach のピンクの壁 船に乗った時から常連さんが行きたいと言っていたピンクビーチのピンクの壁 全貌を撮ればよかったなと思ったけどこういう時にマクロレンズだと撮れないのでした(^_^;) 2014.09.28 インドネシア
インドネシア コモド クルーズ #13 沈船ポイント Lehok Sera Bay カニハゼさん 今回はパラオで見て以来見てないのを見る機会が多いな〜 動きが面白いので動画も撮ればよかった 2014.09.26 インドネシア