インドネシア ラジャアンパットクルーズ #14 激流 12本目 Kerupiar島 Mike`s Point 極楽鳥から戻って、朝食をたんまり食べてからの1本目 このクルーズで一番やばかった・・・ ここまでは流れがあるポイントでも基本水面集合してから潜行だったのですがここは流れがあると... 2016.01.31 インドネシア
インドネシア ラジャアンパットクルーズ #13 極楽鳥ウォッチング GAM島 4日目は5:20に集合して極楽鳥を観察する為に島に上陸します 真っ暗な中スピードボートで島に到着 そこから結構本気の山登りを30分ほど、事前のお知らせでビーサンでは大変と書いてありましたが本当にその通りでクロックスもやめた... 2016.01.30 インドネシア
インドネシア ラジャアンパットクルーズ #12 歩くサメ、ラジャエポーレットシャーク 11本目 Airborek島 Airborek Jetty 移動があったのでサンセットは無しでナイトになります ここがラジャアンパット固有種の歩くサメ、ラジャエポーレットシャークが高確率で見れるポイント ということでクルーズ参加の殆ど... 2016.01.29 インドネシア
インドネシア ラジャアンパットクルーズ #11 山盛りテールスポッテッドトゥースブレニー 10本目 Yanbraimuk No.2 Manta Sandyからここまでは移動があるのでしばし休憩 コモドの時と違って、移動が多いので1日5本潜れたのは結局2日目だけでした そして、このポイントは待ちに待ったポイント テールスポ... 2016.01.28 インドネシア
インドネシア ラジャアンパットクルーズ #10 Black Manta 9本目 Manta Sandy 潮が変わって一時止まるということで、水面待機も少なめにエントリー あれ・・・流れないって言ったよね・・・? 入ってみれば地面を掴んでも進めないぐらいの激流 クリーニングステーションに着いた時には息切れ... 2016.01.27 インドネシア
インドネシア ラジャアンパットクルーズ #9 Manta Sunday 8本目 Manta Sandy 3日目は、ポイント名のとおりマンタポイントです ここはクリーニングステーション前に石垣が積んでありそこから先には近寄ってはいけないポイントとなっていて、外人さんもたくさん集まってくるポイントになっていま... 2016.01.26 インドネシア
インドネシア ラジャアンパットクルーズ #8 ナイトダイビングでタッセルド・ウォビゴン 7本目 Mansuar島 Yanbuba Jetty 2日目の最後はナイトダイビング Cape Mansuarで見えていた桟橋の下を潜ります 一応ナイトではどこでもラジャ固有種のエポレットシャークが見れる可能性があるということで安全... 2016.01.25 インドネシア
インドネシア ラジャアンパットクルーズ #7 Perophora namei 6本目 Mansuar島 Cape Mansuar 2日目の1本目と同じポイント、サンセットダイビングになります ここまでワイドワイドワイドで来たので、捕食があるかもしれませんがマクロを持って入ります ところでここは桟橋があったので... 2016.01.24 インドネシア
インドネシア ラジャアンパットクルーズ #6 Sleeping Barracuda 今回3回目のダイブドリームインドネシアのクルーズでした 船は1回目の時と同じシーサファリ6号 なので勝手知ったるだったのですが、コモドとはちょっと違うところがありました それは 虫が多くて暑いこと 特に蛾と羽アリが多くて夜に部屋の... 2016.01.23 インドネシア
インドネシア ラジャアンパットクルーズ #5 黄色い魚の群れ 4本目 Kri島 Cape Kri 朝ごはんを食べたら2本目です ここは深いところに黄色い魚の群れがあるということでまずはそこまで泳ぎました アンディが指差す先に群れが〜と思ってそのまま接近して1枚、2枚、3枚と写真を撮ってふと周り... 2016.01.22 インドネシア