インドネシア レンベ マクロ ダイビング #5 CRITTER HUNTでヒポカンパス・バージバンティ ハルゲルダ・バタンガス バタンガスはフィリピン北部ルソン島の州の名前 日本ではオシャレコンペイトウウミウシなどと呼ばれていたこともあるようですが、日本にいないので和名はありません 2015.02.05 インドネシア
インドネシア レンベ マクロ ダイビング #4 GOBY A CARBでニセボロカサゴ ムカデミノウミウシ 日本でも海外でもどこでもいます 砂地でもがれ場でもいるし、、意外と綺麗なんですけど名前がね・・ 2015.02.04 インドネシア
インドネシア レンベ マクロ ダイビング #3 JAHIRでタコだらけのナイトダイビング ココナッツオクトパス? タコです、貝の中に隠れています レンベで見られるものといえばタコ ココナッツオクトパス・ブリーリングオクトパス・ミミックオクトパス・ワンダーパスが有名ドコロ 特にココナッツは多くてどこのポイン... 2015.02.03 インドネシア
インドネシア レンベ マクロ ダイビング #2 ハウスリーフでチェックダイブ 写真はベニハゼの仲間、だと思います リゾートにおいてあったインドネシアで見られるハゼの図鑑がすごく良かったのであれ欲しいなーと返ってきてから思ったのですが、本の名前がわからない。。 日本人が書いてたのでどうにか調べます 2015.02.02 インドネシア
インドネシア インドネシアのレンベでマクロ三昧ダイビングをしてきた 冬休みを取ってインドネシアのレンベへ行ってきました レンベはダイバー的にはマクロで有名な場所、スラウェシ島にあるメナド空港から車で1時間半、船で20分のところにあります 2015.02.01 インドネシア
インドネシア コモド クルーズ #25 コモドナショナルパーク ダイビングが終わったあとは器材を洗って干してまったり 重器材はクルーがちゃんときれいな水で洗ってくれるので安心 ラパスの時はこの水で洗うんすか・・・って感じだったので オーナーが日本人かどうかってのはこういうところに差が出... 2014.10.08 インドネシア
インドネシア コモド クルーズ #24 ラストダイブは Paradise Reef スカシテンジクダイ こういう被写体もこの距離で上手くストロボが当てられるようになりたいな あとから色を飛ばすことは出来るけどそれはまたなんか違うんですよね 2014.10.07 インドネシア
インドネシア コモド クルーズ #23 これが本領発揮な Castle Rock 台風18号すごいですね こういう時だけ会社員してなくてよかった、と思いますが明日姪っ子の運動会なんですよね・・・ この雨の後じゃグランドひどいことになってるんだろうな(;^ω^) 写真はイソマグロとロウニンアジ ロウニン... 2014.10.06 インドネシア
インドネシア コモド クルーズ #22 まったり Crystal Rock アカマツカサ?ヨゴレマツカサ?の群れ 普通岩場に隠れている魚なのに中層にいたので出来るだけ寄って、あおり気味に撮影 ワイドもこのくらいのクオリティを普通に撮れるようになりたいですね 2014.10.05 インドネシア