インドネシア 世界遺産・コモドの海 #5 ナイトダイビング GILILAWA LAUT 長かった2日目の締めはナイトダイビング 夕食後ナイトになるので酒盛りが始まってしまい初日からナイトに行くのは2人だけ・・w 貸しきりなのでありがたいですけどね 2015.07.30 インドネシア
インドネシア 世界遺産・コモドの海 #4 ドリフトポイント TATAWA BESAR 今回のクルーズ、自分たちを除くと平均年齢が60歳を余裕で越えるというなかなかな状況 普段から南国でしか潜らないそうで、水温27℃でも寒いと言っておられました ちなみにみなさん基本3mmで、5mmを初めて買ったという70代中盤... 2015.07.29 インドネシア
インドネシア 世界遺産・コモドの海 #3 チェックダイブ Sebayur Kecil 長いと評判の唐沢さんのブリーフィングの光景 聞くのが2回目でも面白いのがすごいです 2015.07.28 インドネシア
インドネシア 世界遺産・コモドの海 #2 チェンホー号に乗船 2日目は朝5時起床 モーニングコールがかかってくるはずでしたがかかってこない? 時差で時間間違えてるかなーと思いつつロビーへ行くとすでに人がいたのでチェックアウトをしていざ空港へ 2015.07.27 インドネシア
インドネシア レンベ マクロ ダイビング #20 NAD Lembeh Resort まとめ 桟橋から見たリゾート ダイビングボートが3艘あるので最大24人ぐらい滞在できる小さなリゾートです 中国の方が一人もおらず静かなのも特徴的でした 2015.02.22 インドネシア
インドネシア レンベ マクロ ダイビング #19 ラストはハウスリーフで窒素抜き バンガイカーディナルフィッシュの幼魚の群れ イソギンチャクに居着いていないみたいでふわふわ泳いでました 兄弟で群れを作って移動するのかな? 2015.02.22 インドネシア
インドネシア レンベ マクロ ダイビング #18 HAIR BALLでミミックオクトパス ミミックオクトパス ごくごく普通種で見たいって言わなくても見れるもんだと思ってましたが最後の最後に出ました うん、タコですね 2015.02.21 インドネシア
インドネシア レンベ マクロ ダイビング #17 AER BAJOでクマノミが魚に食べられた クマノミの住処の上を通ると、どこまでも追っかけてきます エントリーしてすぐにここもクマノミ追っかけてくるな〜なんて見てたら目の前でエソに食われました(゚д゚)! 2015.02.20 インドネシア