海外

インドネシア

レンベ マクロ ダイビング #15 SERENA BESARでジョーフィッシュの口内保育

ジョーフィッシュの口内保育、初めてみました 口の中に卵を入れて育てるわけなんですが、常に口の中に入れているわけではなく・・・
インドネシア

レンベ マクロ ダイビング #14 AER BAJOでマダラウミフクロウ

コモドでも出会ったマダラウミフクロウ 普通はナイトじゃないと見れないウミウシですが、まっ昼間にお出かけ中でした
インドネシア

レンベ マクロ ダイビング #13 ROJOSでイッポンテグリbaby

イッポンテグリbaby まだ色が白くて綺麗なみためです おっきくなるとなんか・・・って感じの見た目になっちゃうんですけどね
インドネシア

レンベ マクロ ダイビング #12 AER PARIGIでニシキウミウシに乗るウミウシカクレエビ

レンベにはウミウシカクレエビがやたらといるので期待してましたが、やっと見つけました ニシキウミウシに乗るウミウシカクレエビ しかも自分で見つけたのでうれしかったなー
インドネシア

レンベ マクロ ダイビング #11 PANTE PARGIでブルーリングオクトパスの捕食シーン

ブルーリングオクトパス、和名はヒョウモンダコ 時々ニュースにも出てくるフグと同じ毒を持つタコです 噛まれたら死んじゃいますので注意が必要です
インドネシア

レンベ マクロ ダイビング #10 TK3でタコ三昧

ココナッツオクトパス ココナッツの皮の中に住んでるからココナッツオクトパスなんでしょうけど実際にはこういう貝とかゴミとかに住んでる感じですね
インドネシア

レンベ マクロ ダイビング #9 NUDI RETREAT ウミウシの隠れ家

これも Nembrotha purpureolineata かな? ちょっとわかりませんがとりあえずお食事風景 口の中からストローみたいなものが出てきてホヤを吸ってます
インドネシア

レンベ マクロ ダイビング #8 NUDI FALLSでウミウシ三昧

アニラオなどでみられるNembrotha purpureolineataかなーと 似た種だらけなので何とも言えませんが、二次鰓・角の根本が紫っぽい感じがポイントなのかなと
インドネシア

レンベ マクロ ダイビング #7 ハウスリーフでハートを発見

コロールアネモネシュリンプ パラオの旧首都コロールの名前がついたエビです 結構南方だとどこでも見る種なのですが最初に見つけたのがそこなんでしょうね
インドネシア

レンベ マクロ ダイビング #6 BIANCAでハタタテガレイ

ハタタテガレイという変なカレイ 普段はひげが出てませんが驚かすと出てくるようです 威嚇してるんでしょうけど・・・
タイトルとURLをコピーしました